ヘルシーライフ
中高年の心身の不調は更年期障害のサイン!?
ちょっとしたことでイライラしたり不機嫌になる、気分が沈んで何もやる気が起こらない……。中高年になってこんなふうに感じることが多くなってきたら、更年期障害かもしれません。女性だけでなく男性にもある更年期障害。上手に乗り切りましょう。
更年期障害が起こる理由は、女性も男性も同じです。中高年になり、卵巣や精巣の機能が低下すると、性ホルモンの分泌が少なくなります。これを何とか元に戻そうと、脳の視床下部がもっと性ホルモンを作るように指令を出します。しかし、卵巣や精巣は応えることができず、視床下部は混乱に陥ります。その影響は、視床下部がコントロールする自律神経にもおよび、心身にさまざまな不調が現れます。
性ホルモンの分泌減少の経過は、男女同じではありません。女性の場合は閉経期に急激に減少するのに対し、男性は減り方が緩やかです。そのため男性の場合、老化現象と思い、気づかないことが多くあります。
症状の現れ方には個人差がありますが、イライラしたり気分が落ち込んだりするほか、突然の発汗やのぼせ、動悸、疲労感、手足の冷え、肩こりなどは男女ともにみられます。女性では膣の痛みやかゆみなど、男性では性機能不全(ED)といった、性に特有の症状が現れることもあります。
治療は、症状に合わせて自律神経調整薬や漢方薬、少なくなった性ホルモンを補うホルモン補充療法などが用いられます。また、運動や食事といった日常生活に気をつけることも症状改善に有効です。
ウォーキングやスイミングといった適度な運動は、混乱した自律神経のリズムを整えます。食事では、血液循環をよくするビタミンEや、疲れやだるさなどを鎮めるビタミンB1などを積極的に摂るとよいでしょう。大豆に多く含まれるイソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに似た作用があるので、特に女性におすすめです。趣味や友人とのおしゃべりを楽しむ、旅行に行くなど、気分転換を図ることも大切です。
症状が重く日常生活に支障をきたすような場合は、我慢せずに婦人科(女性)、泌尿器科(男性)、心療内科などを受診しましょう。最近は更年期外来(男性更年期外来)を設けている医療機関もあります。なお、気になる症状などがあるときは、薬剤師に遠慮なくご相談ください。